1928年の『蒸気船ウィリー』に始まったこのシリーズはミッキーマウスの人気を不動のものとし、同時期に展開された「シリー・シンフォニー」と共に初期のディズニー社の短編映画メインシリーズであった。
123本目が公開された1953年4月18日の『ミッキーの魚釣り(The Simple Things)』を最後に実質終了していたが、1983年『ミッキーのクリスマスキャロル』が30年振りに劇場公開。その後、1990年と1995年に新作が公開され、最新作は2013年の『ミッキーのミニー救出大作戦』で『アナと雪の女王』の同時上映作品として劇場公開された。
最も古いミッキー映画はおよそ100年前!
ミッキーマウスのデビュー作は「蒸気船ウィリー」だが、実はそれ以前に2つの非公開作品がある。それが『プレーン・クレイジー』と『ギャロッピン・ガウチョ』で、共にサイレント映画として作られ試写されたが、配給会社には全く注目されず、ミッキーのデビュ...
『ミッキーのミニー救出大作戦(Get a Horse!)』2013年公開作品
『ミッキーのミニー救出大作戦(Get a Horse!)』2013年6月11日に公開され歴史的な大ヒットとなった『アナと雪の女王(Frozen)』ですが、その時に同時上映されたのがこの『ミッキーのミニー救出大作戦』でした。これは、1995年...
凶暴なピートが登場する戦前のカラー作品
『ミッキーの引越し大騒動(Moving Day)』1936年6月20日公開作品ピートが保安官と言う名の借金取りになって、ミッキーとドナルドを威圧する。いかにもピートらしい役柄の作品。Today marks the 87th annivers...
ミニーがピートにさらわれる1930年代のモノクロ作品 その1
ピートがミニーを誘拐する事件はたびたび発生する。初めての誘拐事件は第二作目の『ギャロッピン・ガウチョ(The Gallopin' Gaucho)』ですでに発生しているし、2013年の最新作『ミッキーのミニー救出大作戦(Get A Horse...
ミニーがピートにさらわれる1930年代のモノクロ作品 その2
『ミッキーの海賊退治(Shanghaied)』1934年1月13日『ミッキーの海賊退治(Shanghaied)』(c)2015,Barry L. Wallisあらすじはじめのカットは海賊船の船員たちが船の甲板を清掃しているところからはじまる...
ドナルドダックが酷い目に合う話し3選
いつもひどい目に合わされて怒っているドナルドダックだが、その中でも、かわいそに思えるぐらい酷い目に合わされる話。『ミッキーのポロゲーム(Mickey's Polo Team)』1936年1月4日公開『ミッキーのポロゲーム(Mickey's ...
「モーティマー・マウス」が唯一登場するクラッシック作品
1936年6月20日公開の『ミッキーのライバル大騒動(Mickey's Rival)』はミッキーのライバル「モーティマー・マウス」が登場。ミッキーのライバルは「ピート」が有名だが、もう一人存在する。『ミッキーのライバル大騒動(Mickey'...
ミッキーとミニーがラブラブな 戦前のカラー作品
『ミッキーの巨人退治(Brave Little Tailor)』1938年9月23日『ミッキーの巨人退治(Brave Little Tailor)』あらすじ巨人の出現で大変なことになっている町で、仕立て屋のミッキーが「一撃で7人を殺したよ!...